411件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2023-03-02 令和 5年 3月 定例会-03月02日-03号

その後、昭和42年――1967年に鉄筋コンクリート2階建ての店舗に改築され、近代的な市場となりました。当時は高度成長期に当たり、市民購買力が高まり、大いににぎわいを見せていました。新鮮、安価な供給が活発となり、マスコミにも取材され、観光化されるなどしましたが、最近では魚の不漁や入居者高齢化により入居者も減っています。

十和田市議会 2022-11-25 11月25日-03号

日本の資本主義の父と言われますが、十和田市の近代化に大きく貢献した人です。新千円札には北里柴三郎さんです。北里研究所設立者ですから、十和田市とのつながりは言うまでもありません。15年前までの五千円札の肖像は、太平洋の架け橋となった新渡戸稲造でした。こんなにお札の肖像に縁があるとは、十和田市は何と幸運なことでしょう。縁起のよいまち十和田市、金運をもたらす十和田市。

十和田市議会 2022-09-08 09月08日-一般質問-03号

たくさんの文献があるようですが、近代編集物十和田村史、1955年で多くの情報を載せています。  十和田市も主体的に古道調査研究をしてほしいです。十和田市の文化遺産を調べることは、十和田市の将来にとって大切なことではないでしょうか。現地を歩いたことがある人、さらに考古学や歴史学研究者がいれば、なおいいと思います。  

十和田市議会 2022-06-16 06月16日-一般質問-02号

同じようにトイレも洋式にして使いやすく、外から見て近代的な美的感覚に優れたものに改装できないか伺います。  次に、ゴールデンウイークのときに西二番町駐車場が満車で、空くのを待つ車が路上に列をなしていました。美術館見学者へは駐車場無料券が配られるとのことですが、ほかの駐車場無料券を使えるのか伺います。  地方創生臨時交付金活用について。  

十和田市議会 2022-03-11 03月11日-一般質問-03号

明治5年、「必ず邑に不学の戸なく家に不学の人なからしめん」との強い願望の下に学制が発布され、ここに我が国の近代教育制度が発足したのであります。しかし、一たび本県の実情に目を向けたとき、明治6年、本県から文部省へ提出した学校設立に関する開申文によりますと、「原野、曠漠 人 烟 稀 疎ニシテ相隔タル多クハ三 四里 実地 御規則之通ニハ設立 難相成候」という状況であります。

八戸市議会 2022-02-28 令和 4年 3月 定例会-02月28日-02号

八戸市が鮫に港湾を整備し、長い年月をかけ、近代八戸へと移行が図られました。そんな中で、地元で育ってきた多くの中小零細企業がこれまで地域を支えてきた歴史もあるわけであります。  その後、新産業都市の指定を受けるなどして、新たな産業都市としての歩みを進めてきております。八戸未来には、人々の幸福とともに、所得の向上が望まれます。経営する側にも働く側にもメリットのある支援方策が望まれております。  

十和田市議会 2021-09-08 09月08日-一般質問-02号

市といたしましては、畜産クラスター計画に基づき、関係機関が連携し、キャトルステーションのみらいグローバルファーム株式会社和田繁殖センター活用を促進し、市の酪農肉用牛生産近代化計画において示された方針である増頭増産計画及び家畜防疫対策の充実などの目標に基づき、地域内一貫経営を推進してまいりたいと考えております。  次に、十和田湖ひめますの安定確保方策についてのご質問にお答えいたします。  

十和田市議会 2021-03-16 03月16日-一般質問-04号

来年度、十和田市においては、十和田酪農肉用牛生産近代化計画、これの策定の時期に当たります。先般県のほうでの計画の案が示されたところでもありますが、そういったものを含めながら、そして今十和田市に起こっている企業進出、そういったものも含めて、将来の畜産振興の在り方、こういったものの課題を来年度かけて整理して、その道筋というか、取組方針を定めていきたいと、そのように考えております。  以上です。

八戸市議会 2021-03-15 令和 3年 3月 予算特別委員会-03月15日-04号

特に精神的な、それこそデジタルは近代のドラッグのようなものだという表現をする方もいます。やはり、特に低年齢の子どもさんたちほどそのように陥っていく可能性が大であります。したがって、この辺のことを十分に教育現場では御考慮の上、進めていっていただきたいと思います。その辺はいかがでしょうか。もう一度いただいて終わります。 ◎竹花 総合教育センター所長 お答えいたします。  

八戸市議会 2021-03-03 令和 3年 3月 定例会-03月03日-02号

国立近代美術館の道は、県道1号をモデルにした東山魁夷代表作品です。裾野の広さと奥深さを感じるもので、美術史に残るような数々の作品八戸市民の財産とも言えるものです。  2点目です。どのような美術館を目指すのか、展示内容について質問いたします。  最後に、屋内スケート場について質問をいたします。  

十和田市議会 2020-12-08 12月08日-一般質問-03号

畜産業振興につきましては、これまでも第2次十和田総合計画及び当市畜産振興個別計画となります十和田酪農肉用牛生産近代化計画に基づき、総合計画基本事業であります畜産主産地づくりを目指し、優良繁殖雌牛確保地元保留の促進、畜産経営効率化安定化支援などの取組を進めてまいりました。  

十和田市議会 2020-09-08 09月08日-一般質問-02号

そして、何よりそれを支えるのは、どんなに近代化が進み、技術が発達しようが、やはり人、いわゆる医療に関わる方たちだと思います。  残念なことに、コロナ患者対応した病院医療従事者というだけで、差別的な言葉や対応を取られたという話を聞きます。逃げることもできない状況で、かなりのストレスを抱え、追い込まれた精神状態になると思います。  

八戸市議会 2020-08-21 令和 2年 8月 総務協議会-08月21日-01号

掲載した写真左上、県の近代文学館との連携事業では、寺山修司発想の源泉と題したトークイベント、また左下、県立美術館との連携事業では、羽仁もと子が築いた生き方の教育と題したトークイベントなど、計17回、延べ375名の方に御参加いただきました。  次に、タブレットの12ページを御覧いただきたいと思います。  

八戸市議会 2020-03-04 令和 2年 3月 定例会-03月04日-02号

当市中心市街地藩政時代から町が形成されてきた歴史のある場所でありますが、近視眼ではなく、少し長目の時間軸で時代を俯瞰し眺めてみますと、昭和時代都市近代化と人口増加の時期にあっては、郊外における産業インフラ整備や、市街地の拡大に伴う生活インフラ整備に多くの財政が投じられた一方で、中心市街地においては民間資本主導で商業の近代化が進められ、消費の場として市民生活を支え、潤いと娯楽を提供してまいりました

十和田市議会 2019-12-11 12月11日-一般質問-04号

起草委員会には、私も当時メンバーとして参画させていただいておりましたが、委員会では碁盤の目状に張りめぐらされた町並み、いわゆる近代都市発祥の地、稲生川上水による水田開発など、十和田市の生活基盤産業基盤を築いたのは新渡戸三代の開拓精神によるものであり、そこに住む市民は働き者で、未来に向かって前進する開拓精神を持つ十和田市民であることを憲章に掲げました。  

弘前市議会 2019-12-11 令和元年第3回定例会(第3号12月11日)

市立病院近代建築歴史上、貴重な建築物の一つであります。  老朽化の問題は承知の上で存続・活用していくのか、前川建築として哲学的にどう考え扱っていくつもりかお示しください。  次に、急患診療所について伺います。  現在、弘前総合保健センター内にある急患診療所についても老朽化が進んでおります。